2017年4月7日金曜日

サイトのリニューアルに1ヶ月費やしちゃったよ。。(その1)

さてさて、ステンドグラスわたなべ工房の公式サイトのリニューアルに数年越しに手を付けて1ヶ月が経ち、やっと形になりました。


今回、ワードプレスというものを使ってサイトを構築したのですが、実は数年前に一度挫折した代物でした。


当時、挫折したからには、それ以外で何とか形にしないといけなかったわけで、仕方なく、ずいぶん前にホームページビルダーで制作した古いサイトを流用して、OSが対応するフリーソフトでホーム画面だけ更新していました。


時代は流れてあっという間にタブレットやら、スマホなど、タッチ操作で画面を操る機器が出てきたもんだから、数年前のサイトなんか、今のちっちゃなモニターでは縮小表示されちゃって、自分のサイトの文字が米くい虫よりもちぃっちゃく見えてるもんだから、観る人に優しくないと。。


そのうちグーグルさんからも、タブレットやスマホのようなモバイル端末で気兼ねなく閲覧できないサイトは、検索からはじきますみたいな話になってきてるもんだから、こっちは焦ったわけです。


別にたくさんの人に閲覧されているサイトではないけれど、ステンドグラスの魅力を広めるうえで、今の時代、ネットでの情報発信は欠かせないわけで。


今回、仕事が一区切りしたタイミングで再びワードプレスでサイト作りに挑戦しました。


いや~しかし、サイトリニューアルを始めてみると、だんだん欲が出てきて、あれもこれもサイトに掲載したいって気持ちが出てきて、ただでさえ、ワードプレスの基本が理解出来てないのに、いろいろ盛り込めちゃうもんだからホーム画面からぐちゃぐちゃ。。。





はっ!と、気付き、まずは欲を捨て、シンプルに仕上げました。




が、






やはり、自営業のサイト。





シンプル過ぎて一瞬でサイトを離脱されそうな出来に・・・




つづく・・・(眠いので。おやすみなさい。。)



2017年4月3日月曜日

教会ステンドグラス修復作業(4)最終回

組み立て作業
いよいよ組み立て。
円形のパネルは四角のパネルと違って、組み立て方に工夫が必要で、特に今回は正確な図面がないため、だんだん図面とズレてくるのが必然なため、調整がとても苦労しました。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
はんだ施工

組み立て後、はんだ施工。
今回は鉛線と鉛線の交差接地部分だけにはんだをするのではなく、鉛線全体をはんだする「全面はんだ施工」で組み立てました。これによりパネルの強度が増します。
表面が終わったら裏面もはんだ施工。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
はんだ施工後、はんだをした時の薬剤などの汚れを落とすため一度洗浄。
その後、パテ詰めし、はんだ表面処理
両面をはんだ施工し、パテ詰めするのにとても苦労しました。
何せ2mのパネルは一人では持ち上がらないし、どうひっくり返せばいいか夜も寝ながら考えてました。
このパネルを作った作者はいったいどうやったのか・・・

結局、表面をパテ詰めし、そのまま洗浄作業。

助っ人を頼み3人でパネルを反転。
(この方法が一番悩んだところ)

裏面をパテ詰め、洗浄・はんだ表面処理。
その後数日放置し、パテが硬化してきたところで、仕上げの磨き作業。

もう一度、表面に反転。
はんだ表面処理をして、磨き作業。
これにて表裏の作業を完了。
※写真の中のクッションは、渡し板に寝そべりながら唸って仕事をしていたら、心配してくれ方から貸していただきました。肋骨と背筋が痛くてつらかったのですが、クッションのお陰でかなり助かりました(^^;)
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
最後に、補強材をパネルに取り付けて完成。
ここまで3週間。




出張初日からここまで、ほぼ2カ月間
これでもかと補強できるところはしっかりと。
自分の代では補修しない覚悟で(お世話になった先輩作家さんの言葉を拝借)。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
修復後、取り付けが完了。
補強材もほとんど目立ちません。
ガラスも洗浄されて発色が良いです。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
修復後きれいに収められたステンドグラス
今回は教会の改修工事に伴う緊急の修復でした。教会の改修工事は始まっていたのですが、
内部工事に伴い、変形したステンドグラスが倒壊する恐れがあったため、修復することになりました。
今回掲載した作業工程のほかにもいろいろあるのですが、地味過ぎて載せませんでした。。
2か月間という限られた期間での仕事でしたが、とても良い経験となりました。
ステンドグラス修復をしてから2か月後、工期が遅れたらしく、建物を含め、はれて完成したと連絡があった時はホッと一息。
工期中、いろいろと耳にした中で、地元に住む青年の通学路で、あるとき地元に戻ってきたときこう言ったそうです。「この教会の塔のてっぺんのイエス像が毎日の風景だった」と。
人々の忙しい生活のなかでホッと一息静かな時間を過ごせる場所である教会の聖堂。
まさに市中の山居である。この静かに祈り黙想できる場所を整える仕事にかかわれてよかったです。

2017年4月1日土曜日

教会ステンドグラス修復作業(3)




カトリック観音寺教会ステンドグラス修復

ガラス一枚一枚丁寧に洗っていきます。今回は、制作年数がそれほど古くないため、汚れは比較的簡単に落ちました。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
ナンバリング作業
洗浄が終わり図面に並べ直したガラスにずべてナンバーをつけていきます。

カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
サイズ変更に伴う仮止め作業と採寸
今回の修復は、リサイズ(完成寸法を今までより数ミリ小さく作る)作業もあったため、はじめにトレースした図面はパネルのゆがみによって正確ではないため、一度ガラスをできるだけ正確な位置に虫ピンで固定していき、制作する寸法に照らし合わせ、カットラインを確認しました。
確認後、一度すべて解体し片付けをしました。

カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
現状寸法、ガラスカット寸法位置、完成寸法のガイドラインの原寸図面を配置(ここまで約一か月間。)
このとき現地の知人の協力を得ることができ、現状寸法、ガラスカット寸法位置、完成寸法のガイドラインの原寸図面を作っていただけたおかげで、かなり作業が早まりました。ほんとに感謝!!
ここまで約一か月間。

2017年3月31日金曜日

教会ステンドグラス修復作業(2)


カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
渡し板を敷いてのトレース作業
トレース作業。今回のパネルは、国外で作られたものなので原寸の図面がありませんで
した。この図面がないと、解体した後、組み立てができなくなってしまうので大切なガ
イドになります。(画面が歪んでいるため正確な形での写しはできなかったのです
が。。。)
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
解体作業

トレースが終わり、解体の前に大まかなガラスの破損等の調査をした後、いざ解体。
とても緊張する作業です。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
解体中のパネル
解体したガラスは一枚一枚、トレースした図面へ置いていきます。
キリンさんは幼稚園の備品です。
作業場所は幼稚園の園バスの車庫の中を使わせていただきました。(^^;)今とな
っては懐かしい暑さです。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
破損個所の確認作業

汚れが付着していて初期段階ではわからなかった割れなど、解体して初めてわかる破損が結構あります。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
細かな破損個所の修復
ここまで細かい破損の場合、いくつか修復方法がありますが、今回はエポキシ接着剤でつなぎ合わせる方法と、組み立て段階で鉛線で区切ってデザインの一部として目立たないようにする方法をとりました。
教会ステンドグラス修復作業(3)につづく

2017年3月30日木曜日

教会ステンドグラス修復作業(1)

2016年の6月末から8月末まで、香川県のカトリック観音寺教会でステンドグラスの修復を行ってきました。 工期中にfacebookで何回か作業状況を公開していたのですが、そのうち余裕がなくなり公開しきれず。。
今回、ホームページリニューアルに伴いブログを作ったので、ステンドグラスの修復について、簡単にご紹介したいと思います
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
経年変化で自重に耐えられず変形していました。


教会改修に伴い、ステンドグラスも経年変化でパネルが変形していたため、建物の改修工事中に落下する恐れがあったため、急きょ修復の依頼を頂きました。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
取り外し作業
ステンドグラス施工の経験のある地元の業者さんにより、ゆがんでしまい破損しやすくなっているステンドグラスパネルを慎重に取り外してもらいました。
カトリック観音寺教会ステンドグラス修復
特注木箱に収めた歪んだパネル

ゆがみを無理やり直そうとするとガラスが破損する可能性があったため、パネルは歪ん
だまま高さを調整して特注箱に収めました。

2012年1月9日月曜日

新年早々

実家から帰ってきたら、そうそうに子供が胃腸炎・・・(=A=;)
その後、順調に家内、義母と家中全滅(TmT;)
新年早々看病でヘトヘト。
今年の意気込みに水を差された気分だが、人のせいにしてはいけないと今年の戒め。

さて、自分の道をどう切り開き、猛進していこうか。

と、その前に本調子でない自分の体も休めてから・・・

2012年1月7日土曜日

新年を迎えて

昨年はいろいろあり、バタバタと過ぎた一年。
締めくくりは年末に実家に帰って酒を飲んで、そのまま胃腸炎で寝正月。

しかしまぁ、まずしっかり休んだし。
さて、行動するか。

今年は身の振り方も含めて激しく行動を起こさないといけない年。

2011年12月25日日曜日

クリスマスイブの夜に

日中、ステンドグラスの制作をして、夕方頃から教会のウィンドウディスプレイの最終飾り付けをしに教会へ。その後、夜半ミサの奉仕をしてクリスマスパーティーで子供たちと一緒にクリスマスソングの合唱にギタ-で参加。その後自宅へ帰り、子供が寝たあとにクリスマスプレゼントの準備をし、終わってしんしんと降る雪を観ながら軒下でけむりをくぐらせてていた時。

電柱の街頭に照らされる、すっかり葉を落とした木の枝のシルエットに積もった雪。 背景の暗闇にどんな色を置いたらいいかなと、程よく疲れた頭でぼんやりと思いにふける幸せな時間。

しずけきこの夜。。。

2010年11月16日火曜日

歌姫 中島みゆき

中学の時にラジオを聞いてファンになって、社会人になるまでよく聞いていた。
今宵久しぶりに彼女の詩を聞いてみて、みゆきさんの詩はやっぱりいいねぇと、しみじみ。

2010年7月23日金曜日

googleの検索画面de見逃しそうになった

googleの検索画面で背景画像で見逃しそうになった企画発見。
こんな面白そうな企画があったとは!
参加してみようかな^^
「Life in a Day」のページには・・・
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/youtube/lifeinaday/

『Life in a Day: 7 月 24 日この世界で起こる出来事、あなたの日常の一コマを記録しよう

Life in a Day は、世界中の人々が同じ日に撮影した動画を集めてドキュメンタリー映画を制作するという、世界初、地球規模の歴史的な試みです。7 月 24 日の 24 時間の中で、あなたの日常の一コマを垣間見ることのできる映像を撮影してください。中でも特に独創的で魅力的な動画は、リドリー・スコット製作、ケヴィ ン・マクドナルド監督による、実験的ドキュメンタリー映画の一部として採用されます。』
とある。

世界の一日がつながるのか・・・

2010年7月3日土曜日

最近すっかりごぶさたブログ

最近、別の仕事に忙殺されて、ブログを書くパワーもなかったのですっかりご無沙汰してました。
そして、明後日から東京目黒の教会にお仕事行ってきます。
これまた、ステンドグラスとは別の仕事ですが・・・。
日毎の糧のために頑張ってきます。
ステンドグラスの営業もしてこよ~っと ^3^

2010年6月2日水曜日

某想

蒼白な顔を横切るたんぽぽの綿毛がやけに輝いて見える
林の中の木漏れ日に話しかける風がかすかに花のかほりを伝える
山はあおく萌え上がり空高くへと生命の息づかいを透明な気持ちで包み込んでいく

子鹿の足はまだまだ弱くたよりない
それでも確実に後ろ足で地を蹴りゆく

2010年5月21日金曜日

偶然見つけたお絵かきソフト

別件でフリーソフトを探していて、たまたま見つけたお絵かきソフト。
なにげに使ってみたら、恥ずかしながら学生時代を思い出してお絵かきに没頭してしまいました。
フリーソフトなのにかなり水彩画の表現力が高いソフトだと思います。
今まで見つけたフリーソフトの中では、かなりお気に入りになりそうです(^^)


しかし、今回お絵かきをしていて、今まで油絵が描きたくてうずうずしていた気持ちが
ちょっと昇華されてしまった気がして、ちょっとフクザツな気分になってしましました。

しかも、久々とはいえ、いつの間にか自分の技術的もセンスもかなりひどい事になっていました・・・^^;

2010年5月5日水曜日

花巻の街

先日、用事があり花巻に行ってきた。
そこで、時間があいたので、街に中を少し歩いてみた。
さすが宮沢賢治の故郷だけあって、街の至る所に賢治にちなんだものがおかれていた。
しかも、ステンドグラスを使ったものも沢山あって意外に興味深かった。
壁に埋め込まれたモザイクタイルのアクセントにステンドグラスを使用していたり、商店街の柱に、花巻のモチーフをあしらったステンドグラスパネルをたくさん飾っていたり、花壇の夜間用ライトにステンドグラス風のライトを用いたり・・・
もう少し歩けばもっと見つかっただろうけど、今回はタイムアップ。
他には何があったのだろう?
次回花巻に行く楽しみができた。

2010年4月29日木曜日

黄昏の時間が

たそがれる空の色がやけに透明で
シルエットの枝木が空に根を張って見えるのは
とても純粋な気持ち

2010年4月25日日曜日

今日の空は

遠くを眺めると灰色の雲が降っている


もう少しで渦を巻きそうな不安な雲が遠くの地上に降っている



信号が青に変わる。




また走り始める

2010年4月20日火曜日

ディスカバリー無事帰還。

今リアルタイムで着陸風景を見ていた。
UstreamでLive映像が流れてます

なんかちょっと感動しました!
宇宙からの帰還。山崎直子さんお疲れ様です。

2010年4月19日月曜日

意気込みだけは


ステンドグラスMARCOのサイト作りは相変わらずのノロノロ亀さんで、夜中にちょこちょこと。
ブログの更新は三日坊主になりそうなところをなんとか更新。
食いつなぎの仕事は日中フル就業。なかなか終わらない原稿500枚。
でも諦めない。ステンドグラス制作。
アクセサリーだけでも少しづつ制作しなくては!

あぁー、時間と場所が欲しい!!

2010年4月16日金曜日

寝ようと思ったのに

私のPCとwebのアドバイザーである知人から急遽、旧サイトURLから新サイトURLにリダイレクトしてるのかと聞かれ、
あー!!
すっかり忘れてた!
と、眠い目擦りながらモニターとにらめっこ。
ググリながらその方法を調べ、
2、3方法を試し、やっとリダイレクトに成功。

って、最近の投稿が初心者のweb日記になってるー!?

、ステンドグラス制作したい。
まぁ、まずは今を頑張るか!

おやすみなさい。

しまった。。。

今日はメール確をしてからwebのお勉強をしようと思ったのに、メール確認から脱線して、知人のブログにコメントしたり、
気になっていた『Cacoo』というWeb上で図の作成とリアルタイムコラボレーションのできるサイトで遊んでいたら、勉強する時間がなくなてしまったー。(T3T)
明日も仕事だし今日はもうねます。